独自ドメインのメールアドレスを無料で作ってみた

独自ドメインのメールアドレスを無料で作ってみた

公開日: 2025-02-11

現状メールアドレスがないと困ったことはなかったのですが、せっかく独自ドメインを取ったので今後のことを考えてメールアドレスを作ることにしてみました。

なんで作ったか

大きくは以下の2点が目的で作りました。

  • このサイトへの問い合わせ方法を増やす
  • 何かしらのサービスを作った時の送信用

1つ目について。
このサイトの問い合わせページがあるのですが、現状Xのダイレクトメッセージまでとしていました。
Xのアカウントを持っていないと問い合わせができないのは、なんだかなという状態をなんとかしようと思っていました。
そもそも問い合わせがでそうなものを書いていないので、問い合わせ自体ないのですが、サイトの体を整えたいなと。

2つ目について。
こちらの方が比重が高いのですが、今スマホアプリやWebアプリを作っていて、そちらで今後あった方が良さそうと思いました。
なんらかのお知らせ等を送る時やバグなどの連絡でのやり取りのときに、今使っている個人のメールアドレスから送信すると紛らわしいですし、
同じドメインのアドレスの方が安心感あります。
そもそも個人のメールは仕事でも使っているので、plporch用に名前を変えるわけもいきませんでした。

今回作成した方法

今回はCloudflareのEmail RoutingとGmailとResendで作成しました。
plporchドメインはCloudflareで取得していて、何か使える機能はないかと調べていたところ、以下の記事を見つけました。
それに沿って作ったところ、特に詰まるところもなく簡単に作成できました。
GmailとEmail Routingを使う方法だと、Resendを使わないでGoogleのアプリパスワードを使うものもあるので、
わざわざResendを使う必要はないのですが、アプリパスワードは現在推奨されていないようなので採用しないことにしました。

Cloudflare + Gmail + Resendで無料法人メールアドレスを作る

https://zenn.dev/the_exile/articles/cloudflare-gmail-resendhttps://zenn.dev/the_exile/articles/cloudflare-gmail-resend

他の方法の候補

この方法以外は以下を検討しました。

  • Googleアカウントを作成
  • メールサーバーをレンタル

1番目のGoogleアカウントの作成は無料で使えるが、すでにGoogleアカウントは複数持っていて管理が面倒になるのと、独自ドメインが使えない。
独自ドメインを使うにはGoogle Workspaceにする必要があるが月に1000円弱かかるので、作ったものが大きくなって組織的にやる段階じゃないと元が取れない。
2番目のメールサーバーをレンタルも、安くても年1000円くらいはかかってしまい、現状メールの使用機会はほぼないので無料でできるならそれで良さそう。

という感じで今回の方法を採用しました。
今回のCloudflareとGmailだとメールが届かない等の不具合が出てきたらまた検討してみようと思います。
そもそもメールを使うような状態になればですが。